1: 名無しさん@涙目です。(秋田県)@\(^o^)/ [FR] 2017/07/01(土) 20:32:16.74 ID:+FXtv0BA0● BE:194767121-PLT(13001) ポイント特典

数学者が変える?=青野由利
https://mainichi.jp/articles/20170701/ddm/003/070/149000c

imagesKAZD3M79


6:2017/07/01(土) 20:35:20.19 ID:
>>1
おまえ国語も苦手だったっけ


21:2017/07/01(土) 20:42:50.17 ID:
>>1
お前は算数と国語な

2:2017/07/01(土) 20:33:17.78 ID:


まあ習熟の問題だよな

3:2017/07/01(土) 20:33:36.78 ID:
100点途切れたときの絶望感

5:2017/07/01(土) 20:34:22.34 ID:
理系の人間は花火を見てその美しさよりも、それを構成する科学物質のことばかり考える。
…と、思われがちだが実際はそうではない。
数式の解析にはロマンを必要とする局面もあるのだ。

                     by Amnesia  ケント

7:2017/07/01(土) 20:35:39.55 ID:
細けぇこだぁいいんだよ!

8:2017/07/01(土) 20:36:02.60 ID:
教科書に載ってることぐらい覚えとけよ

9:2017/07/01(土) 20:36:09.21 ID:
俺は国語でいつも100点とるヤツにコツ聞いたら問題文に答え書いてあるだろって言われた


137:2017/07/01(土) 21:24:03.85 ID:
>>9
それはなんか解る
国語系で低得点ばっかとってる奴ぁ
問題ちゃんと読んでねーんだよ

10:2017/07/01(土) 20:36:32.86 ID:
高校の頃2回100点とったけど、とり続けるのは無理だった・・・

12:2017/07/01(土) 20:38:43.16 ID:
その式はどこから持ってきたんだよっていつも思ってた


27:2017/07/01(土) 20:44:11.31 ID:
>>12,16
全く同じだ
先生に聞いてもそういうもんだからとか言われて余計数学が嫌いになった

15:2017/07/01(土) 20:39:50.45 ID:


勉強できるだけが取り柄のクズだったんで
まじめに毎日学校通ってる奴の点が悪いのが理解できんかった

学校の先生は問題を解けなくする催眠術でもかけてるのか?

16:2017/07/01(土) 20:39:59.75 ID:
学生の頃公式の意味を考えてまったく授業についていけなかった


46:2017/07/01(土) 20:47:55.28 ID:
>>16
公式の意味かんがえてたほうが点とれるだろ


118:2017/07/01(土) 21:15:18.54 ID:
>>16
考えるんじゃない
感じるんだ


157:2017/07/01(土) 21:36:25.82 ID:
>>16
考えるだけは猿でもできる。
理解しろ。

17:2017/07/01(土) 20:40:47.55 ID:
数学のできない奴に試験前に
勉強依頼された事あるけど、だいたい
その箇所が理解出来ないとかのレベルじゃ無い。
分数だとか算数のごく初期の段階から理解出来ていないから重症なんだよな。
コツとか以前の問題抱えている奴がほとんど。


24:2017/07/01(土) 20:43:21.69 ID:
>>17
これ


106:2017/07/01(土) 21:10:11.35 ID:
>>17
うんうん

18:2017/07/01(土) 20:41:16.20 ID:


基本ルールを理解して、1つの問題集を暗記するまでやる

19:2017/07/01(土) 20:42:13.12 ID:
上の句に下の句を合わせるようなもん。学問とは名ばかり。

25:2017/07/01(土) 20:43:27.91 ID:
数学の問題なんてパズルと同じでルールさえ分かってればあとは解くだけですもん
むしろ楽しい
俺ひたすら記憶力だけ問われる歴史とか科学の方が嫌いやわ
興味ないことばかり大量に覚えるの死ぬほど苦手やねん

26:2017/07/01(土) 20:44:06.86 ID:
センスだよ

30:2017/07/01(土) 20:45:13.81 ID:
解き方を知っていれば解ける

31:2017/07/01(土) 20:45:14.21 ID:
ルールに忠実な数学以外は学問と呼べないゴミ


54:2017/07/01(土) 20:49:46.24 ID:
>>31
物理とか、その数学で新たな地平切り拓いて楽しそうだけど


62:2017/07/01(土) 20:52:16.53 ID:
>>54
面白いとは思うよ

32:2017/07/01(土) 20:45:17.09 ID:
掛け算の九九とか分数の計算が出来ない辺りから
算数について行けなくなるから
子供持ちはこの辺をちゃんと出来るように学習させていけよ
これ一生ついてまわるから

36:2017/07/01(土) 20:52:59.34 ID:
教科書の解き方だけでは絶対に難関大学合格は不可能だ

40:2017/07/01(土) 20:46:34.00 ID:
伝える手段が国語しかないから
説明しようにも面倒なんだよな
結局センスとかフィーリングという言葉で濁すしかない

42:2017/07/01(土) 20:46:54.49 ID:
80~90点取れる奴に聞くといいある

45:2017/07/01(土) 20:47:39.45 ID:
先生の教え方による。
ずっと苦手だと思ってたけど高2の頃の数学の先生が教え方うまくて急に90点台になった。
もう少し早く出会ってたら人生変わってたわ。

47:2017/07/01(土) 20:48:01.99 ID:
数学なんて問題集やっとけば数字や単語がちょっと変わるだけやん

48:2017/07/01(土) 20:48:04.05 ID:
中学なら90点以上は普通に取れるだろ、ケアレスミスはどうしてもあるから
高校だと100点取れないような問題を作ってきたりすることあるから、あれだけど

50:2017/07/01(土) 20:48:51.17 ID:
因数分解とか数週間やってもいまいちわかりきれなかったのに
出来る奴は教わったときに出来るのな

なんで??

51:2017/07/01(土) 20:49:00.19 ID:
手取り足取り教えてもられるのが当然と思ってるやつは置いてかれるだけ

53:2017/07/01(土) 20:49:42.96 ID:
結局はセンス

55:2017/07/01(土) 20:49:51.55 ID:
子供に解かせてるんだから、答えはこの程度のはず
とか思いながらやってた

56:2017/07/01(土) 20:49:54.63 ID:
子供を見ていて思うが、同じように育てても数学が得意な子とそうでない子に分かれる
大半は生まれつきの数学の才能で、残りの大半は努力できる才能と好奇心を持ち
合わせているかどうかで決まる

引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1498908736/-100