1: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [TR] 2017/07/16(日) 08:46:41.13 ID:eni8ote50● BE:659060378-2BP(4000)
2016年度・外食上場企業 売上高ランキング(ベスト10)
1位 ゼンショー
すき家 ココス はま寿司 ビッグボーイなど
2位 すかいらーく
ガスト バーミヤン 夢庵 ジョナサンなど
3位 コロワイド
かっぱ寿司 牛角 甘太郎 フレッシュネスバーガーなど
4位 マクドナルド
マクドナルドだけ
5位 吉野家
吉野家 はなまるうどん ステーキのどん など
6位 スシロー
7位 サイゼリヤ
8位 ロイヤルホスト
9位 ドトールコーヒー
10位 くら寿司
グラフ

http://www.fb-soken.com/ranking.html
1位 ゼンショー
すき家 ココス はま寿司 ビッグボーイなど
2位 すかいらーく
ガスト バーミヤン 夢庵 ジョナサンなど
3位 コロワイド
かっぱ寿司 牛角 甘太郎 フレッシュネスバーガーなど
4位 マクドナルド
マクドナルドだけ
5位 吉野家
吉野家 はなまるうどん ステーキのどん など
6位 スシロー
7位 サイゼリヤ
8位 ロイヤルホスト
9位 ドトールコーヒー
10位 くら寿司
グラフ

http://www.fb-soken.com/ranking.html
70: :2017/07/16(日) 09:35:00.28 ID:
>>1のランキングに入ってる飲食店、ここ数年入ってないわ
すがきやと丸亀うどんくらいか
すがきやと丸亀うどんくらいか
84: :2017/07/16(日) 09:50:35.44 ID:
>>1
ランチなんかはどの程度出すと高級レストランなんだろう。
最近はそこそこの店でも3千円近くすぐ行くような
かと言って昼に5千は流石に出せん・・・
ランチなんかはどの程度出すと高級レストランなんだろう。
最近はそこそこの店でも3千円近くすぐ行くような
かと言って昼に5千は流石に出せん・・・
90: :2017/07/16(日) 09:54:54.89 ID:
高級店が偽装ぼったくりをやった事実から眼を背ける>>1
122: :2017/07/16(日) 10:23:22.44 ID:
>>1
1位が2つあったら次は2位ではなく3位だろうね
何このマクドナルドを4位にするための並べ方はw
実質20位以下なんじゃね
1位が2つあったら次は2位ではなく3位だろうね
何このマクドナルドを4位にするための並べ方はw
実質20位以下なんじゃね
133: :2017/07/16(日) 10:32:06.75 ID:
>>1
全店利用してないわ
全店利用してないわ
200: :2017/07/16(日) 12:53:41.98 ID:
>>1
この上位10社のどこも食わないんだが・・・・俺
この上位10社のどこも食わないんだが・・・・俺
3: :2017/07/16(日) 08:47:35.34 ID:
チェーン店がコスパ最強だから
31: :2017/07/16(日) 09:03:29.30 ID:
>>3
二言目にはコスパコスパって騒ぐ貧乏人が増えたからだよね
二言目にはコスパコスパって騒ぐ貧乏人が増えたからだよね
194: :2017/07/16(日) 12:44:49.15 ID:
>>31その通りだわ
214: :2017/07/16(日) 14:43:34.48 ID:
>>31
せやな。
せやな。
229: :2017/07/16(日) 15:58:42.50 ID:
>>31
デフレから抜けられないのはこういう考えの人が多いからかな
でも安かろう悪かろうとコスパを望むのは違うよね
デフレから抜けられないのはこういう考えの人が多いからかな
でも安かろう悪かろうとコスパを望むのは違うよね
4: :2017/07/16(日) 08:48:05.34 ID:
ウマイからええやろ
5: :2017/07/16(日) 08:48:29.71 ID:
どこの馬の骨か分からない料理人が作る料理より
チェーン店の味を信じるよ
チェーン店の味を信じるよ
6: :2017/07/16(日) 08:48:42.69 ID:
無理すれば高級なとこで食えなくもないが、
食費半年分が一食で吹っ飛ぶから行かない。
食費半年分が一食で吹っ飛ぶから行かない。
35: :2017/07/16(日) 09:05:51.24 ID:
>>6
半年分てw
半年分てw
65: :2017/07/16(日) 09:32:02.24 ID:
>>6
300万ぐらいの料理?
300万ぐらいの料理?
113: :2017/07/16(日) 10:16:05.46 ID:
>>65
月50万も何を食べてるの?
月50万も何を食べてるの?
72: :2017/07/16(日) 09:38:13.91 ID:
>>6
お前の言う高級って、素材の価格は変わらないのに、
土地代と人件費が余分に上乗せされた都会の「高額」な料理のことだろ?
お前の言う高級って、素材の価格は変わらないのに、
土地代と人件費が余分に上乗せされた都会の「高額」な料理のことだろ?
249: :2017/07/16(日) 17:46:08.28 ID:
>>72、74
じゃあお前らのいう高級店、高級料理って?
じゃあお前らのいう高級店、高級料理って?
7: :2017/07/16(日) 08:48:46.67 ID:
売上高なら薄利多売で店舗数多いとこになるだろ
予約すら取れない高級フレンチとか客の回転は悪いんだから
予約すら取れない高級フレンチとか客の回転は悪いんだから
11: :2017/07/16(日) 08:50:07.25 ID:
>>7
だよな
高級一人前がチェーンの100人分するわけもないし
だよな
高級一人前がチェーンの100人分するわけもないし
8: :2017/07/16(日) 08:49:51.60 ID:
カッコつけて無理はしなくなったな。夫婦共にそんな感じになった
9: :2017/07/16(日) 08:50:02.67 ID:
サイゼリヤは安いつまみでワインがぶ飲みするための店。
13: :2017/07/16(日) 08:52:52.08 ID:
>>9
たまにそういうのやりたいけど、そもそも地元にサイゼがない悲しさ
たまにそういうのやりたいけど、そもそも地元にサイゼがない悲しさ
10: :2017/07/16(日) 08:50:06.78 ID:
それだけ払う価値がないと判断されたんだよ
15: :2017/07/16(日) 08:53:55.66 ID:
俺、レンジーロバースポーツに乗って吉野家やくら寿司に通ってる
16: :2017/07/16(日) 08:54:41.64 ID:
元々数十年前まで一汁一菜のような生活だったんだから
戦後の食生活が贅沢だっただけでは
戦後の食生活が贅沢だっただけでは
17: :2017/07/16(日) 08:55:53.81 ID:
そもそも高級なものが本当に良いかって話でもあるだろ
手間かけるとかならまだいいけど密漁やらなんやらあるしな
手間かけるとかならまだいいけど密漁やらなんやらあるしな
18: :2017/07/16(日) 08:55:55.79 ID:
高級店が多かったらもうそれは高級じゃないのでは
21: :2017/07/16(日) 08:56:30.82 ID:
スシローとか不味いのにね
やっぱり本物の寿司屋がええわ
やっぱり本物の寿司屋がええわ
22: :2017/07/16(日) 08:56:37.44 ID:
高級ホテル内のレストランでの不正ニュース見てると高級だからって質がいいとは思えなくなった
25: :2017/07/16(日) 09:00:58.31 ID:
売上で大手チェーンに勝てるわけないじゃん
26: :2017/07/16(日) 09:01:05.76 ID:
ジョイフルで朝食中
254: :2017/07/16(日) 18:14:39.00 ID:
>>26
同じく、ジョイフルでモーニング
同じく、ジョイフルでモーニング
30: :2017/07/16(日) 09:03:02.57 ID:
客単価で見ろよアホか
33: :2017/07/16(日) 09:05:39.80 ID:
そもそも論だけと
そこらへんの高い寿司屋とかレストランとかって上場してるん?
そこらへんの高い寿司屋とかレストランとかって上場してるん?
37: :2017/07/16(日) 09:06:11.52 ID:
店舗数が多いんだから当たり前じゃね?
38: :2017/07/16(日) 09:06:11.71 ID:
寿司屋で3万使うのと回転寿司で5千円なら回転寿司行く
予約も必要だし大将と話するの疲れるし
予約も必要だし大将と話するの疲れるし
42: :2017/07/16(日) 09:07:35.01 ID:
高級店のチェーンでゼンショーとかサイゼとか並みに店舗数あるところなんてなくね?
43: :2017/07/16(日) 09:07:37.35 ID:
材料の大量仕入れと流通で同じようなメニューなら個人店より安い
44: :2017/07/16(日) 09:07:38.07 ID:
4位 マクドナルド
マクドナルドだけ
マクドナルドって他の飲食に手を出さないのはなにか理由があるの?
マクドナルドだけ
マクドナルドって他の飲食に手を出さないのはなにか理由があるの?
253: :2017/07/16(日) 18:08:34.46 ID:
>>44
本家アメリカのマクドナルドは、給食事業の方がメインだから、一般人相手のブランドは必要無いのかもね。
本家アメリカのマクドナルドは、給食事業の方がメインだから、一般人相手のブランドは必要無いのかもね。
275: :2017/07/16(日) 22:32:01.27 ID:
>>253
給食メインということは日本だとロイヤルHDに近いな
給食メインということは日本だとロイヤルHDに近いな
47: :2017/07/16(日) 09:09:52.73 ID:
サイゼリアは、ドリアとサラダバーとドリンクバーの店舗を立ち上げよ。
48: :2017/07/16(日) 09:12:28.65 ID:
そりゃ売り上げ比べたらそうなるだろ
49: :2017/07/16(日) 09:13:35.20 ID:
ボッチな奴が増えたから、一人で行ける店
ランキングになるのは当然かな
ランキングになるのは当然かな
50: :2017/07/16(日) 09:14:17.46 ID:
個人経営の高級レストランと全国チェーンの企業を比べて何が面白いんだ
53: :2017/07/16(日) 09:17:09.51 ID:
王将はランクインしてないんだな
96: :2017/07/16(日) 09:58:59.62 ID:
>>53
郊外店が多いから?
駅前店の多い日高屋も入ってないけど
郊外店が多いから?
駅前店の多い日高屋も入ってないけど
引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1500162401/-100
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1500162401/-100