News web

政治、経済、社会、国際、スポーツ、文化、科学、芸能、教育、医療、環境、デジタル、ファッション、車、旅、鉄道などの話題や写真の速報記事をお届けします。

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: みつを ★ 2018/03/29(木) 21:24:25.06 ID:CAP_USER9

    https://www.cnn.co.jp/m/business/35116895.html

    2018.03.29 Thu posted at 12:31 JST
    ニューヨーク(CNNMoney) イタリアの高級スポーツ車メーカー、マセラティは29日までに、ニューヨークで開かれた国際自動車ショーで、クロスオーバーSUV「レヴァンテ」の590馬力の新車を発表した。

    SUVは近年、高級車メーカーにとって必須の車種となっている。英ジャガーも同ショーで550馬力のSUVを発表。各社とも究極の性能を詰め込んだSUVを開発する流れが続くと予想される。

    今回の「レヴァンテ・トロフェオ」は最高時速約300キロで、時速60マイル(約97キロ)に達する時間は3.7秒。これまで発表されたSUVで最速クラスとなる。

    マセラティのエンジンは全てフェラーリから提供され、同車もフェラーリ製の3.8リッター、ターボチャージV8エンジンを搭載する。

    イタリア語でレースを意味する「コルサ」と呼ばれる運転モードも用意されている。コルサモードでは車体が低くなり、旋回時のコントロールが向上するなど、SUVの性能をフルで堪能できるという。

    今回展示されたのはマット調の明るいグレーの車体だったが、今年夏の後半に予定される一般販売では、暗い「ブラッククロム」色の塗装となる予定。

    no title

    【高級車マセラティ、590馬力のSUV「レヴァンテ」を発表】の続きを読む

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/[JP] 2017/09/06(水) 10:01:59.53 ID:ZzW0p6Yz0 BE:468394346-PLT(15000) ポイント特典

    車を運転する立場からいうと、やむを得ず横断歩道内に停車してしまうケースはあります。

    信号が赤に変わる前に通過できると思ったのに…ドライバーのこういった 心理は理解できなくもありません。

    しかし、歩行者から見ると、横断歩道内に停車している車は迷惑な存在。

    通常であれば、歩行者が車を避けて横断歩道を渡るのですが…どうやら、そんな親切な人ばかりではないようです。


    http://news.livedoor.com/article/detail/13445083/

    2

    【火のついたタバコを車の窓から捨てる奴とか何とかならないのか?】の続きを読む

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ばーど ★ 2018/03/21(水) 11:12:15.96 ID:CAP_USER9

    英家電大手ダイソンは20日、開発を進めている電気自動車(EV)について、日本が最初の発売国になる可能性があることを明らかにした。同社は2020年にEV市場に参入する方針。今後、市場拡大が進むEVに自動車メーカー以外からの参入が相次ぎ、競争が激しくなりそうだ。

    ダイソン創業者でチーフエンジニアのジェームズ・ダイソン氏が20日、日本経済新聞社などの取材に応じた。「バッテリーやモーター、空調、ロボットと、必要とする技術は全て持っている」と述べ、EV開発に自信を見せた。また「次世代のクルマを開発する良いタイミングでもある」と2020年に参入する意向を改めて示した。

     ダイソン氏はEVについて、発売になれば「当然、日本にも投入する」と語った。さらに「日本が最初の市場になる可能性もある」とした。ダイソン氏が発明したサイクロン式掃除機は、日本で最初に技術が認められて製品化した経緯がある。ダイソンがブランドとして確立されている日本はEVでも有望市場と考えているとみられる。

     ダイソンのEV参入に対しては自動車業界を中心に「家電メーカーが造れるのか」といった疑問の声が聞かれる。ダイソン氏は「90年代にはディーゼル車の排ガス処理の技術を開発した。自動車はそれ以来ずっとやりたかった」と技術に自信を見せた。

     ダイソンは20日、新しいスティック型コードレス掃除機の旗艦モデル「V10」シリーズを日本で発売すると発表した。運転時間が60分続くのはコードレス掃除機として最長とされる。ダイソン氏は「1台で家中を掃除できるように1時間という数字にこだわった」と述べた。

     V10には過去15年間で累計3億5千万ポンド(約511億円)を投じ開発にこぎ着けた新型モーターを載せ、毎分の回転数を12万5千回に引き上げて吸引力を高めている。モーターやバッテリーの改善は「掃除機とクルマどちらにも使える」(ダイソン氏)技術だという。

     世界での環境規制の強化を控え、EVは既存の大手自動車メーカーだけでなく、米テスラなど新興企業の台頭も目立っている。今年で創業25周年を迎えるダイソンは、掃除機で浸透したブランド力を生かしEV市場でも存在感を高めていく考えだ。  

    2018/3/20 23:25
    日本経済新聞
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28398180Q8A320C1TJ1000/


    無題

    【掃除機の「ダイソン」開発中のEV、まず日本で発売になる可能性 】の続きを読む

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 【東電 74.4 %】 (帝国中央都市) [NL] 2018/02/10(土) 22:55:56.41 ID:SBUOepSS0 BE:416336462-PLT(12000)


    「Caraddiction」を運営するブロガーが、マルタ島にあるスバルのショールームの写真を公開した。
    中にはスバル・インプレッサやスバル・ジャスティ、 クーペタイプのスバル・アルシオーネといった古いモデルが残っている。 Motor.ruが報じた。
    20008年からマルタではユーロに切り替えられたのに、車の値段がマルタ・リラでつけられていることは興味深い。
    ​同サイトによると、マルタ島唯一の時もあったショールームはスバルの新たな輸入元との競争に敗れた。
    多くの購入者は新たな輸入元に流れ、ショールームには売れ残った車がそのままあるという。

    https://jp.sputniknews.com/science/201802104563497/

    no title

    【閉鎖されたスバルのショールームからほぼ新車のレトロスバルが大量に発掘される】の続きを読む

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/07/24(月) 09:37:55.46 ID:WE/P/12F0 BE:468394346-PLT(15000) ポイント特典

    横断歩道で待っている人がいたら止まる。

    車を運転する人にとっては、当たり前の行動です。

    横断歩道の手前で止まり、歩行者が渡った後に発進するのは道路交通法で
    定められたルール。

    しかし、そんな当たり前の行動に対し、素晴らしいマナーで応じた
    女学生の振る舞いが話題になっています。

    ドライバーが「逆に恐縮してしまう」と語る、女学生の行動をご覧ください。

    この動画を見た多くの人が称賛のコメントを寄せています。
    素晴らしいマナーですね。いい親御さんに育てられているのでしょう。
    こういうちょっとした振る舞いで、
    ドライバーの気持ちも変わります。
    見習わせていただきます。大人もマネすべき。「譲ってもらうのが当たり前」
    と思っている人が多すぎる。
    最初にもいった通り、横断歩道で車が歩行者を待つのはルールです。

    したがって、横断歩道の前で車が止まってくれたとしても、
    お辞儀をしなければならないということはありません。

    それでも、この女学生のような心遣いを不快だと感じる人は稀。
    歩行者とドライバーが気持ちよく共存するためのヒントは、
    こういった振る舞いにあるのかもしれませんね!

    http://news.livedoor.com/article/detail/13357206/

    images

    【横断歩道で歩行者無視して止まらない奴って何なの?】の続きを読む

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US] 2017/06/08(木) 13:47:13.06 ID:znPXV0yX0 BE:323057825-PLT(12000) ポイント特典

    夜の信号待ちや渋滞中、あなたはヘッドライトを消しますか? 消しませんか?
     消す人派の意見は、「前のクルマや、対向車がまぶしいから消す」という、マナーの観点でそうしている人と、
    アイドリング時のオルタネーターの発電量は限られているので、「電装系の負担を減らすため」という、メカニカル系の人がいる。

    反対に消さない派の人たちは、視認性を保ち、走りだしたときに再点灯し忘れを防止するためという安全重視派がほとんど。
    バッテリーなどの負担についても、「今のクルマなら問題なし」という見解だ。
    そのほか、地方によっても傾向に差があり、現在は全国的に消さない派が主流だが、都市部ではまだまだ比較的消す派も多く見られる。

    法律的には、「日没時から日出時までの時間」を夜間と言い、この時間はヘッドライトの点灯を義務付けているので、
    渋滞中あるいは信号待ちでも、厳密にいえばスモールランプだけの状態は道交法違反になる。

    ヨーロッパ(EU)では、2011年から新車の乗用車に、昼間の走行時に点灯させるデイライト装着が義務化されていることからもわかるとおり、
    ライトによって被視認性を高めることは、事故防止効果として非常に有効。

    まして夜間ともなると、渋滞や信号待ちでも、ヘッドライトはつけっぱなしのほうが安全面ではかなり優位だ。
    というわけで、親切で思いやりのある人ほど、渋滞や信号待ちでは「前のクルマや、対向車がまぶしいから消してあげよう」と思うかもしれないが、
    マナーではなく交通ルールとしては、「日没時から日出時まで」の走行中(停車中を含む)は、ヘッドライトを常時点けておくのが正解。

    電装系の負担に関しては、バッテリーとオルタネーターが元気なら、2時間ぐらい渋滞にハマってもまったく問題ないはず。ヘッドライトの消費電力は10Aぐらい。
    心配なら、ヘッドライト以上に電力消費の大きいエアコンの風量を弱めたり、停車中ならサイドブレーキを引いて、
    ブレーキペダルを離したり(ブレーキランプの電力消費は約7A)して、節電すればOK。

    【疑問】夜の渋滞中はヘッドライトを消したほうがいい?
    https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20170607-10266592-carview/?mode=full

    imagesXYR42G0G

    【信号で停車中はヘッドライトを消すべき? → 消すな!!!!】の続きを読む

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加

    1 :ニールキック(catv?)@\(^o^)/ :2016/07/11(月) 21:57:20.03



    JAF(日本自動車連盟)は、居住する都道府県の交通マナーに関するアンケートを6月15日から30日の16日間、
    JAFホームページ内で実施。6万4677件の有効回答をまとめた調査結果を発表した。

    居住する都道府県の交通マナーについて、「とても悪い」「悪い」と回答した人の比率は、香川県が80%でトップ。2位は徳島県(73.5%)、3位は茨城県(67.2%)となった。

    交通マナーの悪い都道府県として良く挙げられる愛知県は6位(59.3%)、大阪府は7位(58.9%)だった。

    また、「あなたは思いやりを持ち、交通マナーを意識して運転していますか?」といった自身の交通マナーについてのアンケートも実施。

    「信号機のない横断歩道で歩行者が渡ろうとしているのに一時停止しない車が多い」という設問では、全体の43.7%が「とても思う」と回答。課題の大きさが浮きぼりとなった。

    無題

    http://response.jp/article/2016/07/11/278278.html

    【交通マナーの悪さを自覚している県民ランキング 1位香川 2位徳島 3位茨城 注目の愛知は6位】の続きを読む

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 足4の字固め(catv?)@\(^o^)/ 2016/04/11(月) 21:31:59.26 ID:zu1v5SJa0.net BE:698254606-PLT(13121) ポイント特典


    あなたは車の運転がうまい方でしょうか? 
    もしあなたが、運転技術に自信を持っているとしたら、アンガーマネジメントの観点で少し注意が必要です。

    車を運転中に割りこまれたり、あおられたりすることに腹を立て、報復行動(あおり返したり、 幅寄せをしたり……など)することを「ロードレイジ」と言います。
    アメリカでは1980年代に社会問題になりました。
    日本でもトラブルになることはよくありますが、アメリカでは銃殺事件にまで発展したからです。

    車を運転中にイライラする人は、自分が他人よりも運転が上手だと考えている人ではないでしょうか。
    他の車の運転が未熟だと感じるとイライラが増えます。
    自分の運転が未熟だと考える人なら、怖いと思うことの方が多いでしょう。
    さらに車を運転すると性格が変わる人がいます。
    普段は穏やかなのに、ハンドルを握った瞬間から気が荒くなったり、他の車に文句を言ったり……。なぜそうなるのでしょうか。

    理由はいくつか考えられます。
    一つ目は車が自分の思い通りに動く「鎧(よろい)」のようなものだからです。
    車を運転するときは、大げさに言えば戦車や装甲車に乗っているのと変わらない気分になるところがあります。
    自分が守られている空間にいると感じることで気が大きくなります。
    また、思い通りになると思っているからこそ、 思い通りにならなかった時に怒りを覚えます。

    もう一つは匿名性です。
    車にはナンバーがついていますが、調べないかぎりは誰の車か分かりません。
    また、車内はプライベート空間になるので本性を表しやすいこともあります。
    そのためつい気が大きくなって しまうのです。車のナンバーを所有者の氏名にするような大胆な(?)ことをすれば、危険運転の抑止にはなるかもしれないですね。

    長文略
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160411-00010001-asahit-life

    無題

    【車の運転中にイライラしない人は実は病気です】の続きを読む

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん@涙目です。(北海道) [PE] 2018/01/22(月) 19:59:09.25 ID:WTGo05Hl0 BE:755986669-PLT(12000) ポイント特典


    関東南部の平野部でもまとまった雪のおそれがあると予報が出ている中、東京都内の自動車用品店では、タイヤの交換のためドライバーが相次いで訪れています。

    このうち、東京・目黒区の自動車用品店では、22日午前中から冬用タイヤへの交換のためドライバーが相次いで訪れています。

    この店によりますと、タイヤ交換の予約の件数は22日朝の時点でふだんのおよそ3倍に上り、22日はすでにほぼ一杯となっているほか、午前中から予約の問い合わせの電話が次々とかかっています。

    また、チェーンなどの装備を購入する客も増えていて、この店では休みの店員を5人呼び出してチェーンの付け方を客に教えるなど、総出で対応に追われていました。

    橋本学店長は「夏用のタイヤではスリップをして雪には対応できない。 渋滞の原因にもなるので、早めに冬用タイヤに交換するかチェーンを買うなどして対応してほしい」と呼びかけていました。


    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180122/k10011297081000.html

    無題

    【【大雪】普通に疑問なんだけどなんで夏タイヤで雪道を走ろうと思うの?バカなの?】の続きを読む

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/01/19(金) 23:25:57.56 ID:R0rOdT9s0 BE:736790738-PLT(12000) ポイント特典


    高速道路で走っているパトカーを追い越してはいけないのか?

    メーター読みで制限速度を多少上まわるなら問題ないことが多い

    高速道路をドライブ中、赤色灯を回さずに走行車線を走っているパトカー(白黒or覆面)に追いつくことは珍しくない。
    緊急走行中ではないパトカーは、当然制限速度の範囲内で走行しているので、実勢速度よ りもかなりゆっくりで、追いついてしまったらできれば追い越したいところだが、パトカーを抜くのは気が引けるという面も……。

    https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20180114-10281951-carview/

    無題

    【覆面パトカーの見分け方】の続きを読む

    このページのトップヘ