News web

政治、経済、社会、国際、スポーツ、文化、科学、芸能、教育、医療、環境、デジタル、ファッション、車、旅、鉄道などの話題や写真の速報記事をお届けします。

    沖縄

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ばーど ★ 2018/03/18(日) 17:28:19.21 ID:CAP_USER9

    酒やたばこを入手している沖縄県内の未成年者の多くは、コンビニやスーパーの出入り口で待機し、店に入る大人に購入を頼んでいる。
    この手法は「頼み買い」と呼ばれるという。店舗が未成年者に酒やたばこを販売することは禁じられているが、県内では大人の客を介することで、未成年者が容易に入手している実態がある。

    本島中部に住む少年(14)によると、酒やたばこの入手方法は、主に「家から持ち出す」「盗む」「頼み買い」の3種類という。
    少年は「酒やたばこが常に家にあるとは限らない。盗むと貧乏と思われ、仲間内でも嫌われてしまうかもしれないから、頼み買いを利用することが多い」と話した。

    近年流行している電子たばこを所持している本島北部の少年(15)は「友達のいとこが成人しているので、その人に売ってもらった」と話した。

    別の少年(15)は「2、3人に声を掛ければ1人は応じてくれる。『頼み買い』は結構簡単だ」と証言した。
    頼み買いを発展させ、コンビニなどの駐車場で車を止めている人に声を掛け、ヒッチハイクすることもあるという。

    たばこ自動販売機の成人識別カード「タスポ」を所持している未成年者も多い。タスポはネット掲示板などを通じ5千円前後で取引されているという。

    2018年3月18日 10:01
    琉球新報
    https://ryukyushimpo.jp/news/entry-684512.html

    無題

    【沖縄で横行する「頼み買い」とは 「頼めば2、3人に1人は応じてくれる」 未成年者の飲酒・喫煙がなくならない理由】の続きを読む

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ◆mZB81pkM/el0 (庭) [US] 2018/01/22(月) 08:26:11.48 ID:amdVT5AA0● BE:844481327-PLT(13345) ポイント特典


    <金口木舌>コンビニおでん

    コンビニでおでんを買った。レジ担当が一つ一つ買った具材を入力する。その時のレジは、アジア系外国人の店員だった。
    見ていると、こんにゃくと厚焼き卵を間違って入力した

    ▼「外国人にとって、具材の名前を覚えるのは大変だろうな」と思いながら「違ってますよ。こんにゃくですよ」と伝えた。
    店員はいったんキャンセルしたが、再び厚焼き卵を入力した。
    「大した金額の違いじゃないし、まいっか」と思い、お金を支払い店を出た

    ▼帰って食べてみると恥ずかしくなった。
    こんにゃくだと思って購入したのは、じっくりだしが染みこんで変色した厚焼き卵だった。店員に心の中で謝った

    ▼年中暖かい沖縄で、冬の鍋料理は本土に比べなじみが薄い。
    しかしおでんは別格だ。飲み屋によっては看板メニューという所もある。大手コンビニによると、コンビニおでんの売り上げで、沖縄は全国トップクラスだという

    ▼担当者は「理由は分からない」と話すが、うちなー料理の「てびち」が関係していないか。
    てびちの煮付けには、大根や卵などが入っている。てびちの煮付けに親しんできたウチナーンチュが、おでん好きにならないはずはない

    ▼ちなみに、コンビニでおにぎりを温める人がいるのは沖縄だけとか。
    県民の多様な好みに対応したサービスだと知ると「オニギリアタタメマスカ」と尋ねる外国人店員に、親しみが湧く。

    https://ryukyushimpo.jp/column/entry-650043.html

    無題

    【琉球新報「コンビニでおにぎり温める人がいるのは沖縄だけ」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: スレロンダ茨城とは別人です ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [CZ] 2018/01/19(金) 20:06:02.47 ID:WUWiDs8h0 BE:844481327-PLT(12345) ポイント特典


    日本一早い春を全国へ。沖縄の桜が19日、全国の空港へ届けられました。

    空港アナウンス「ただいま25番搭乗口にて日本一早い桜の花を展示しております。どうぞこの機会にご覧ください」

    JAL・JTAグループでは日本一早い春の便りを届け冬場の沖縄観光をアピールしようと20年以上にわたって沖縄の桜を全国の空港に発送しています。

    桜は本部町、名護市、今帰仁村から寄贈されたもので、セレモニーではそれぞれの代表者からヒカンザクラの切り花が贈呈されました。

    日本航空の渡部沖縄支店長は、「各地の空港がワクワクして待っている。ひとつひとつ大切に届けたい」とあいさつしました。濃いピンク色の桜に通りがかった人たちも…

    大阪から来た観光客「ちょっと(大阪の桜とは)違う。こっちの方がかわいらしいなと思います」「(見ると)すごく幸せな気持ちになりますね」

    桜は19日、北は北海道の女満別から南は福岡まで、全国22の空港に送られラウンジやカウンターなどで訪れる人を迎えます。

    http://www.qab.co.jp/news/2018011998595.html
    no title

    【日本一早い春をおすそ分け 沖縄の桜が全国各地の空港へ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [ニダ] 2017/12/12(火) 21:56:43.18 ID:zc4yTZ270 BE:844481327-PLT(12345) ポイント特典


    ネットサービス大手のDMM.comは12月12日、水族館「DMMかりゆし水族館(仮称)」(沖縄県豊見城市)を2020年上半期をめどに開業すると発表した。
    メインテーマは「“世界初”最新映像技術を駆使した新しいエンターテインメント水族館」で、海洋生物と最新映像技術を組み合わせた施設になるという。

    美ら(ちゅら)SUNビーチに隣接するショッピングセンターの敷地内にオープンする予定。
    DMMは2016年ごろから水族館事業への参入予定を発表していた。

    沖縄県内の水族館は「沖縄美ら海水族館」(沖縄県国頭郡本部町)に続き2施設目。

    http://www.sankei.com/economy/news/171212/ecn1712120040-n1.html
    no title

    【DMMが沖縄に最新映像技術を駆使した世界初の水族館を開業すると発表 2020年開業予定】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 私はロンダスレ乱立する茨城とは別人です ◆mZB81pkM/el0 (庭) [US] 2017/12/22(金) 12:36:06.70 ID:Qh5YzxVK0● BE:844481327-PLT(13345) ポイント特典


    このコラムでは「差別」の問題を中心に書かせて頂いたつもりであったが、まだまだ書きたりないうちに、とうとう最終回となってしまった。
    最後は、今年法改正もあった育児休業を通じて差別について考えたい。

    現在日本では、性別に関係なく育児休業を取ることができる。
    しかし、2016年度の女性の育児休業取得率は81・8%であるのに対して、男性はわずか3・16%。
    この数字は何を意味しているのだろうか。
    シングルマザーやレズビアンカップルである場合もあるし、納得して女性だけがとっている男女のカップルもいるだろう。
    問題は、このことによって、「だから女性は雇いたくない、使えない」などと内心思う(口にしたり、不利益を与えればハラスメントになる)上司や同僚に囲まれて働かねばならない多くの女性達がいるということだ。

    そして、この数字は、女性だけで子どもができるわけではないにもかかわらず、また、現在では家庭科も共修になっているにもかかわらず、 そして女性が仕事の能力が劣っているわけでもないにもかかわらず、社会が「子育ては女性がすること」と決めつけ、女性だけに子育てを押し付けている「女性への差別」の結果に他ならない。

    差別はどこから来るのだろう。私自身、沖縄についてはほとんど習ったことがなく、恥ずかしながら、住んでみて初めて、基地に関する激烈な差別を知り、本土との意識の差に愕然(がくぜん)とした。
    しかし、学ぶことで差別がなくなることは確実にある。「考えたこともない」が一番悪い。

    だからこそ、子ども達には正しい教育が絶対に必要だ。
    そのためにはまず私達大人がきちんと学ばねばならない。
    自分自身が生涯、学び続けなければならないことを意識しつつ、これからも発信していきたい。ありがとうございました。
    (矢野恵美、琉球大学法科大学院教授)

    https://ryukyushimpo.jp/hae/entry-635451.html

    無題

    【沖縄差別「考えたこともない」が一番悪い 琉球新報記事】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: スタス ★@\(^o^)/ 2017/09/30(土) 13:13:56.37 ID:CAP_USER9

    2000年7月、沖縄サミットで世界の首脳を前にイメージソング「NEVER END」を歌う安室奈美恵さん
    no title


    沖縄県の翁長雄志知事は29日の県議会(新里米吉議長)9月定例会の一般質問で、県出身歌手の安室奈美恵さん(40)に県民栄誉賞を授与する考えを示した。
    翁長知事は安室さんのデビューから25年間の国内外での活躍を「県民の誇り」とたたえ、「県民の皆さまは十二分に理解している。実績を踏まえ議論し、期待できるような形で物事が進むと思う」と県民の理解を得て、授与する方針を明らかにした。
    山川典二氏(沖縄・自民)の質問に答えた。

    同じく引退を表明している県出身プロゴルファーの宮里藍さんとともに、「さみしく思うと同時に、引き際の鮮やかさが多くの方々に感動を与えたのではないか」とも語った。

    安室さんは今月20日、自身の公式サイトで来年9月16日に引退する意向を表明した。
    1992年にアイドルグループ「スーパーモンキーズ」のメンバーとしてデビュー。95年に「太陽のSEASON」でソロ活動を開始し、シングル「CAN YOU CELEBRATE?」は売り上げ200万枚、アルバム「SWEET 19 BLUES」は300万枚を超える大ヒットとなった。

    ファッションをまねた女性「アムラー」も社会現象となるなど国内外で人気を集めた。

    配信9月29日
    沖縄タイムス
    http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/149470

    【【沖縄】安室奈美恵さんに県民栄誉賞 「沖縄の誇り」知事が意向示す】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん@涙目です。(茨城県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/09/19(火) 12:00:28.21 ID:ojHA0vNg0● BE:844481327-PLT(13345) ポイント特典

    大学生や20代の若い世代を狙った「名義貸し」の被害が沖縄県内で広がっている。「金を借りるだけで謝礼がもらえる」などと友人・知人から県内在住の男性を紹介され、消費者金融などで借り入れた金を男性に渡したところ返済が滞り、名義を貸して数十万~百数十万円の借金を負う被害者が少なくとも500人に上るとみられる。

    6~8月までの間、県警に同様の事案に関する相談が約40件、県消費者センターには昨年1月から今年9月上旬までに31件の相談があった。
    多数の被害が表面化の途上にある。
    この事態を受け今月、沖縄弁護士会の有志らが「沖縄名義貸し事件被害弁護団」(団長・折井真人弁護士)を立ち上げ、説明会を開くなど救済措置を講じている。

    ■ 「金預け報酬」

    複数の被害関係者によると、友人や知人から「事業への投資で資金集めをしており、借り入れた金を預けると報酬がもらえる」と話が持ち掛けられ、男性を紹介された。男性と直接話すなどして合意すると、電話や無料通信アプリ「LINE」などで指示されて消費者金融から金を借り入れ、キャッシングカードを預けた。
    借り入れの限度額を上げるためアルバイト収入を多めに報告することや、複数の消費者金融に行くよう指示を受けた人もいた。

    その後、報酬として借入金の1割を紹介者と折半し、男性からは「半年で返済する」と説明を受けた。
    当初は返済があったが、7月ごろから滞り始めたという。
    8月に入り、男性側から自己破産申し立て手続きをしたとの通知文書が一斉に届き、事態が発覚。
    県内各大学や県警、消費者センターなどに寄せられる相談が増えた。
    県警によると、話を持ち掛けた男性については、相談者のほとんどが同一人物の名前を挙げているという。

    ■ 相談会に100人

    40万円の負債を負った女子大学生は「疑わなかった自分が悪いということもある」と前置きしつつも、「何で今お金を返しているんだろうと思ってしまう。自分のために使えないのがつらい」とうなだれた。
    別の男子大学生は、友人が毎月返済を受けていると聞いて同意した。「今振り返ると、何の疑いもせずにお金を渡したのはとても怖いことだったと思う」と話した。

    10日、名義貸し事件被害弁護団による無料説明会・相談会が那覇市松尾の沖縄弁護士会館で開かれ、20代男女や保護者などの相談者が約100人集まった。
    弁護団が借り入れた金の支払い義務や、二次被害への注意などについて説明。
    折井弁護士は「被害実態を把握するために情報提供と相談会への参加をお願いしたい」と話し、速やかな対応を呼び掛けた。無料相談会は24日と10月8日の午後2時から、沖縄弁護士会館で行われる。(真栄城潤一)

    https://ryukyushimpo.jp/news/entry-578570.html
    no title

    【「金を借りるだけで謝礼がもらえる?」沖縄で広がる「名義貸し」 被害は500人超】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [CN] 2017/09/04(月) 20:45:15.05 ID:ncLG3k6Y0 BE:323057825-PLT(12000) ポイント特典

    4日未明、沖縄県宮古島市の伊良部大橋で男性が誤って海に転落し、死亡した。
    男性は橋の上で交際中の女性にプロポーズした直後だった。

     警察によると、4日午前0時ごろ、沖縄県の宮古島と伊良部島を結ぶ伊良部大橋の中央付近から、市内に住む介護士の32歳の男性が約30メートル下の海に転落した。
    海上保安部のダイバーらが海中を捜索し、7時間後、深さ約18メートルの海底に沈んでいた男性を発見して引き揚げたが、死亡が確認された。

    プロポーズ成功直後…男性が橋から転落死
    http://news.livedoor.com/article/detail/13565386/

    11

    【ふざけて橋から落ちて死亡した男性。プロポーズした直後だった】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [CN] 2017/08/06(日) 08:30:02.58 ID:2gAJeo9F0● BE:844481327-PLT(13345) ポイント特典

    ニューヨーク証券取引所に上場する中国のインターネットカジノ企業、500ドットコムの潘正明最高経営責任者(CEO)が4日、那覇市のANAクラウンプラザホテル沖縄ハーバービューで会見し、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の整備で沖縄への投資を計画していることを明らかにした。

    翁長雄志知事がカジノ反対を公約していることから現状で実現は厳しい計画だが、2016年末に国会でIR整備推進法が成立したことを受け、日本進出を狙う海外のカジノ運営事業者の動きが沖縄にも及んでいる。

    同社は会見に先立ってシンポジウムを開き、IR実施法など今後の動きについて自民党の秋元司衆院議員が基調講演した。
    仲井真県政時代に県カジノ・エンターテインメント検討委員会委員長を務めた小濱哲氏(元横浜商科大教授)、公営ギャンブルであるボートレース(競艇)の経営に携わってきた笹川能孝氏(笹川経済支援機構代表理事)、自民県議の山川典二氏も加わってパネルディスカッションを展開した。

    https://ryukyushimpo.jp/news/entry-549170.html
    no title

    続きます

    【中国カジノ企業「沖縄に3000億円投資するアル」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/[CN] 2017/07/17(月) 14:16:56.78 ID:GYzgbO6S0 BE:123322212-PLT(13121) ポイント特典

    県は、将来の人口減少に備えようと、県外からの移住促進に向けた取り組みを進めている。
    2016年度から3年事業で地方創生推進交付金による「県移住定住促進事業」を始め、17年度は9月以降に移住体験ツアーや10月までに移住に 関するシンポジウムを予定している。
    県内市町村も、人口減が始まっている離島や本島北部の自治体を中心に、移住体験住宅の提供や古民家再生、“婚活”支援など定住促進のための施策を始めている。
    定住支援で子ども医療費助成や起業支援などの事業も展開している。

    ◆人口減の緩和狙う

    全国で最も人口増加率の高い沖縄県だが、推計では2025年前後に県人口のピークを迎え、それ以降は減少する見込みだ。
    これが移住者促進に取り組む背景にある。
    この見通しを踏まえ県は、15年に改定した人口増加施策に「UJIターンの環境整備」を盛り込んだ。
    離島・過疎地域の振興にも「Uターン・移住者の増加」と明記した。

    県地域・離島課の担当者は「県内の人口増も都市部であって、過疎地域は人口増は既に止まっている。将来的な県人口の年齢構成を考えると、今のうちから対策をしておかないといけない」と現状認識を説明する。
    移住促進で、既に始まっている人口減のペースを緩和する狙いがある。

    移住定住促進事業の初年度の16年度は、地域で移住者と地元とをつなぐ「世話役」の養成セミナーや、県外大都市での移住フェアへの出展、移住相談会などを開催してきた。
    移住体験モニターツアーも催し、16年11月に久米島町で3組6人、 17年2月は宮古島市で9組10人、石垣市で13組14人が参加した。
    体験にはテーマを設け、宮古島では伝統のアギヤー漁を、石垣では島内の保育士不足の保育園視察も併せて実施した。
    ただ単に「移り住む」のではなく、その地で「仕事をして暮らす」 ことにつながるようにテーマを設定した。
    地元の担い手不足の課題解消にもつなげる意向もある。

    さらに移住促進と地域振興に関するシンポジウムを16年度に続き17年度も、9月から10月にかけて計画している。
    16年度は那覇市だけだったが、17年度は北部、中南部、離島でそれぞれ催す計画だ。

    全文
    https://ryukyushimpo.jp/news/entry-536270.html

    無題

    【沖縄県「全国の皆さん、沖縄に移住しませんか?」】の続きを読む

    このページのトップヘ